2015年12月27日日曜日

ようやく片付いた宿題 国宝苗村神社訪問

滋賀県は琵琶湖を囲むように多くの国宝や重要文化財が点在していますが、その範囲は広く、すべての国宝を見るには結構時間がかかります。2011年(平成23年)に、野洲駅から貸自転車を利用して2つの国宝神社、御上神社大笹原神社を訪問しました。その時大笹原神社の後に苗村(なむら)神社にも行こうと思いましたが、いくら何でも無謀と思い断念しました。
あれから4年、今回の滋賀県行きでようやく長年の「宿題」を片付けることができました。2015年11月

2015年11月23日月曜日

五連休は近場へ 関東の100名城2城攻略!(その2)

箕輪城攻略を終えて次の目的地、埼玉県寄居町の鉢形城を目指します。高崎駅から寄居駅に行くには八高線を利用するのが一般的でしょうが、八高線にぎりぎり間に合わず、遠ざかる電車をホームで見送りました。
次の電車が来るまでは1時間半近くあるため、八高線は諦め、高崎線で熊谷に出て熊谷駅で秩父鉄道に乗り換え寄居駅に降り立ちました。

2015年10月18日日曜日

五連休は近場へ 関東の100名城2城攻略!(その1)

9月下旬、待ちに待った5連休。どこかに遠出をしたいけど、有名観光地はおそらく大混雑。とはいえ、絶好のお出掛け日和が続く天気予報を聞くと自宅に閉じこもるのはもったいない。そんなわけで比較的近場の関東の100名城2城を攻めることにしました。
当初は高崎市郊外の箕輪城と考えていましたが、思い切って埼玉県の鉢形城にも寄ることにしました(20150922)。

2015年8月16日日曜日

ノウゼンカズラ満開 鎌倉 妙本寺

鎌倉駅から徒歩およそ8分、比企谷(ひきがやつ)とよばれる谷戸に位置する妙本寺は、鎌倉幕府の有力御家人比企氏の屋敷跡に位置する寺院です。
比企氏は幕府の権力争いに巻き込まれ、北条氏の手により滅ぼされ、その屋敷跡に妙本寺が建立されました。
春にはカイドウやシダレザクラが美しく咲き、夏にはノウゼンカズラが鮮やかな橙色の花をつけます(20150718)。

2015年6月7日日曜日

北陸国宝紀行 加賀前田家の国宝 そして瑞龍寺へ(その2)

午前中に金沢での見学を済ませ、北陸新幹線に飛び乗りお隣の新高岡駅で下車しました。私にとって、生涯初めての富山入りです。国宝瑞龍寺、100名城の高岡城、そして富山のライトレール。もちろんどれも初体験。期待に胸が膨らみます(20150425)。

2015年5月4日月曜日

北陸国宝紀行 加賀前田家の国宝 そして瑞龍寺へ(その1)

3月に開通した北陸新幹線効果で北陸ブームが巻き起こっています。通常「小出し」にされている前田育徳会所蔵の国宝も一挙に15点が公開される絶好の機会がやってきました。そして、これまで未踏の地だった富山県にも初めて足を踏み入れました。

2015年2月11日水曜日

正月はだめよ 城下町川越散策

冬の青春18きっぷの期限は1月10日まで。そろそろ「消化」しなければということで、正月3が日の1月3日に、100名城のひとつである川越城を訪れることにしました。川越訪問は初めてのこと。小江戸とよばれる街並みの散策や、江戸城の遺構の残る喜多院も併せて巡ることにしました。

2015年2月1日日曜日

青と赤 鎌倉夜の競演

毎年11月、鎌倉大仏や長谷寺の建物が糖尿病撲滅運動のテーマカラーである青に染まるライトアップの催しがあります。また、鎌倉の紅葉は11月下旬から12月が見ごろ。長谷寺では2014年も11月下旬に紅葉のライトアップが行われました。冬の鎌倉、青と赤の競演です。

2015年1月17日土曜日

カムロちゃんと歩こう 佐倉城址公園

昨年(2014年)9月、JR佐倉駅を降り立った時は午後4時を回っていました。観光案内所の貸自転車はすでに終了。やむなく歩き始めましたが、武家屋敷に着いたところでこれ以上進むことを断念。そして2か月後の11月に再挑戦となりました(20141103)。