2020年6月21日日曜日

鎌倉の苔寺 妙法寺 アジサイとともに

鎌倉市大町にある妙法寺は、日蓮聖人が布教の拠点と定め、小庵を結んだ地に建立され、。延文2年(1357年)に、後醍醐天皇の子息である大塔宮護良親王の子、日叡上人によって伽藍が復興されました。小庵跡に続く石段は長い年月のうちに苔で覆われ、鎌倉随一の苔の寺として知られるようになり、6月にはアジサイの花も境内を飾ります。
2020年6月

2019年11月30日土曜日

京都非公開文化財特別公開と佐竹本三十六歌仙絵

京都では毎年春と秋に通常は非公開の貴重な文化財が特別に公開されます。今回はこの特別公開で未見の建築物等を見学し、併せて京都国立博物館(以下「京博」)で開催されている特別展「佐竹本三十六歌仙絵と王朝の美」展を見に京都に出掛けてきました。
新横浜駅で東海道新幹線に乗り京都駅に着いたのは午前9時前。まずは京都駅内の旅行代理店カウンターでクーポン券を京博の入場券に引き換えます。
この日はどこに行くかは決めていたけれど、どの順番で回るかは決めていませんでしたが、天気がよいこともありまずは石清水八幡宮にいくことにしました。2019年11月

2019年11月3日日曜日

鎌倉美術館巡り

鎌倉といえば鶴岡八幡宮鎌倉大仏に代表されるように、神社仏閣を思い浮かべる方も多いと思いますが、小振りながら美術館も充実しています。特に、今年(2019年)6月には「鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム」が会館、また、「神奈川県立近代美術館鎌倉別館」も、およそ2年にわたる改修工事を終えて、この秋リニューアルオープンしました。今回は、鎌倉文華館のほか、「ミュージアムめぐりスタンプラリー」を実施している5つの美術館のうち、3つの美術館を訪問しました。

2019年10月13日日曜日

遊行寺 ~「真教と時衆」展~

神奈川県藤沢市にある遊行寺清浄光寺)は、一遍上人ゆかりの時宗総本山。「一遍聖絵」などの国宝を有するほか、境内は自由に散策することができ、地元の人たちの憩いの場となっています。
今回は境内にある遊行寺宝物館で開催されている「真教と時衆」を見るために遊行寺を訪れました。2019年9月

2019年4月7日日曜日

サクラ咲く旧横須賀鎮守府長官官舎

富国強兵政策が執られていた時代、欧米列強と肩を並べるために整備が進められていた旧日本海軍。鎮守府は、軍港に置かれた海軍の本拠地で、横須賀、呉、舞鶴、佐世保に設置されました。今回は、毎年サクラが咲く季節に一般公開される海上自衛隊横須賀地方総監 部田戸台分庁舎 (旧横須賀鎮守府司令長官官舎)を訪れました。